保育園の参観日&お誕生日会*。園生活の様子
お久しぶりの更新です(´ρ`)☆
先日、保育園で参観日&お誕生日会がありました♪
保育園での娘の生活を垣間見れる、年に一度の貴重な一日!!
とっても楽しみにしてましたー(〃▽〃)
(去年の2歳の誕生日会の記事はこちら)
5月生まれの園児の親だけが対象なので、
親でごった返すことなくゆっくり見れるのも嬉しいです。
(今年は5月生まれは4組でした)
娘の通う保育園は昨年に園舎が新築☆
ピカピカの室内で妙にドキドキしてしまいました(*゚Д゚*)
いざ入場~~☆

お誕生日の歌を園児全員で歌った後、仲良しのお友達からかんむりのプレゼント♡

次に
昨年はグダグダだった、先生からのインタビュー。
先生:「お名前はなんですか~?」
娘:「○○○ ○○○です!」
先生:「なんさいになりましたか~?」
娘:「さんさいです!」
先生:「好きな食べ物はなんですか~?」
娘:「いちごです!」←本当はバナナのはず
先生:「ママの好きなところはどこですか~?」
娘:「・・・(´゚д゚`)(少し考える)
お手てです!」←初耳ですけどΣ(´Д` )
声は小さかったけどちゃんと答えてくれて、一年の成長が見られました!。゚(゚´Д`゚)゚。

その後娘のクラスへ移動。
教室での様子を見学しました♪
園の収納って機能的で合理的なイメージが強いので、
参考に出来るところは家でも取り入れようと思って
さりげなく園の収納をチェック・・・。

上の段に1人1BOXで置いてあるのは、園に預けている「置き着替え」。
園児が混ぜくらないように、先生が管理出来る高い位置においてあるのかな?
登園で使うリュックはみんなの分がまとめて低い位置においていました♪
これは園児自ら色々出し入れしているようです。
目に付くところにおもちゃは無く、教室に隣接してお昼寝布団(園の備品)やらと一緒に収納してありました。
使うときだけ出す、という感じ。
園児が勝手に出せないというのは、メリハリがあっていいですね(*´∀`*)統率も取りやすそう!
みんなで折り紙タイム。
誕生月ということで、他の園児が作ったチューリップをプレゼントしてもらいましたー!

「おめでとう」「ありがとう」のつたないやり取りもかわいいいいいいい><
お楽しみな給食タイム。
保護者には、試食を兼ねて年長さんと同じ量の給食をご馳走してもらえます(*´艸`)♡

*この日のメニュー
・グリンピース入り 五目炊き込みご飯
・あおさと豆腐とネギのスープ
・キャベツとトマトとコーンの甘酢あえ
・からあげ
・オレンジ
娘のお皿はこんな感じ。(デザートは別途)

少なめですが、おかわりがもらえます☆
娘、家では絶対に食べないコーンもトマトもキャベツも完食(´゚д゚`)えええええ

お前やればできるんじゃん!家でも食べてくれ!(*`д´*)
普段の給食の様子を先生に聞くと、
娘っこは毎日食べ終わるのは一番最後で遅いものの
毎回完食はするんだそう。
食べ終わるのが一番遅いというのが気にかかりましたが、
先生いわく同じクラスの他の園児が早すぎる(これは調理師の先生も言ってたw)せいもあるので、
特別遅いわけではなく、給食時間内にはちゃんと間に合っています。といってくださいました(。-ω-。)なら良かった~
他に園生活のあれこれ記録。
☆歯磨きは昼食後。各自でゴシゴシやったあと、ひとりひとり先生から仕上げ磨きをしてもらい、各自でうがい。
☆トイレは時間が決まっているみたいで、
名前を呼ばれた園児は自分でスッポン!とズボンパンツを脱ぎ捨て教室に隣接しているトイレへ。
男の子は背の低い小便器で、女の子は小さな便座(洋式)のある個室で一人で用を済ませ
先生がお尻を拭いてあげたあと自分達で洋服を着る。
☆「お当番さん」と呼ばれる園児が日替わりで決められていて、
給食の配膳、お茶の配膳、お昼寝布団の分配という任務があたえられる。
お当番システムが新鮮でした(*>艸<)
責任感が身に付きそう~。
お当番さんはキラキラした謎のかんむりをかぶる慣わしになっているのも可愛かった(笑)
0歳11ヶ月から今の保育園へ通っている娘。
引越しや、兄弟の都合で別の園へ転園していくクラスメイトを見送ることも多く
すっかり「古株」の位置を確立しています(´ー`A;)
クラスの構成が女2人男8人なので、男の子のやんちゃっぷりに負けないように
これからも強くたくましく成長してくれるといいなー(*´ω`*)

以上参観日&お誕生日会レポでした♪
あっ!注文が遅れていた3歳のフォトブックも無事に到着☆

(関連記事:子供の写真はフォトブックで*。)
これで3冊になりましたー(*´ω`*)

来年は誕生日に間に合うようにちゃんと注文したいです( 〃..)反省!
週末から 3ヶ月に1度のスーパーセールですね(〃▽〃)♡
先月我慢した分、今月は完走予定でーすヾ(o゚x゚o)ノ
最後までお読み頂きありがとうございました。
ブログ村に登録しています(´∀`*)参考になる記事がいっぱいです。
↓クリックが更新の励みになります♪



スポンサーサイト